ではあるのですが、
とにかく久しくなってしまった
新入荷単行本のご紹介。
ガラスケース展開中の品物たちです。
まずは「聖悠紀」
画報社ヒットコミックス版が
かなりさみしくはあるのですが、
ここまで「超人ロック」が
集まるのは珍しいかと。
新しめのシリーズはあまり注目されませんが、
是非ご確認くださいませ。
続いては「水木しげる」
複数の仕入が重ねり、気がついたら
けっこうなボリュームになっていました。
鬼太郎ほかキャラクター系もそこそこですが、
広く妖怪ものが充実しております。
エッセイ系の読み物もボチボチです。
最後は「松本零士」に
「谷岡ヤスジ」「二階堂正宏」などなど。
谷岡に限らずですが、ホリデーコミックスは
けっこう久しぶりの感があります。
また松本零士のこの時期のサンコミも
(個人的には)
けっこう充実感ありです。
では皆様
急に涼しい季節になりましたが
お体にはお気をつけてお過しください。
とにかく久しくなってしまった
新入荷単行本のご紹介。
ガラスケース展開中の品物たちです。
まずは「聖悠紀」
画報社ヒットコミックス版が
かなりさみしくはあるのですが、
ここまで「超人ロック」が
集まるのは珍しいかと。
新しめのシリーズはあまり注目されませんが、
是非ご確認くださいませ。
続いては「水木しげる」
複数の仕入が重ねり、気がついたら
けっこうなボリュームになっていました。
鬼太郎ほかキャラクター系もそこそこですが、
広く妖怪ものが充実しております。
エッセイ系の読み物もボチボチです。
最後は「松本零士」に
「谷岡ヤスジ」「二階堂正宏」などなど。
谷岡に限らずですが、ホリデーコミックスは
けっこう久しぶりの感があります。
また松本零士のこの時期のサンコミも
(個人的には)
けっこう充実感ありです。
では皆様
急に涼しい季節になりましたが
お体にはお気をつけてお過しください。
PR
さて、通常毎月の
第1・3・5の日曜日を定休日としておりますが、
何卒ご了承くださいませ。
そしてタイム・トンネルより立て続けの新刊!
コミカライズをご紹介。
しかもタイトル通りの二作品!
巻頭に「1971~1974年
この時期どれだけたくさんの特撮作品が
制作されていたのかがよくわかります。
まだまだ続きが期待できそうですが、
まずは今回の二作品、これまで同様お楽しみください。

¥1,100 通販ももちろんOK。
では皆様、暑すぎる日が続きますが
どうぞご自愛くださいませ。
第1・3・5の日曜日を定休日としておりますが、
8月につきましては
日曜日を全てお休みとさせていただきます。
弊店都合につき大変申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいませ。
そしてタイム・トンネルより立て続けの新刊!
マンガ超全集シリーズの第6弾
「アイアンキング&
突撃!ヒューマンマンガ超全集」
今回も小学館の学年誌等に掲載されたコミカライズをご紹介。
しかもタイトル通りの二作品!
巻頭に「1971~1974年
特撮(一部アニメ含む)番組一覧」
の表が掲載されていますが、この時期どれだけたくさんの特撮作品が
制作されていたのかがよくわかります。
まだまだ続きが期待できそうですが、
まずは今回の二作品、これまで同様お楽しみください。
¥1,100 通販ももちろんOK。
では皆様、暑すぎる日が続きますが
どうぞご自愛くださいませ。
ひさびさ委託本の紹介です。
まずはタイム・トンネルさんより
「湖のひみつ ネス湖の怪物年代記」

日本の書籍や雑誌に掲載されたネッシーの情報を
時系列に紹介した一冊。(はしがきより、以下同じ)
基本的に子供の頃(いや、今でも)ネッシーが好き
という大人の方が対象です。童心に帰って、
温かい眼で読んでいただけると幸いです。
こちら裏表紙。 ¥1,650
続いて蒼天社さんから三点.
申し訳ないことにだいぶご紹介が遅れてしまいました。
一コマ漫画・風刺漫画「EYEMASK70」
特集は「オダシゲ」「昭和100年70号記念企画」
¥1,100
こちらは同じ蒼天社さんでも角度
ちょっと変わって
「まぐまPB15アニメのモノグラフィ」
以前もマンガ研究本で同様の企画がありましたが、
今回はアニメ研究本のブックレビュー。
概ね2020年代に刊行された本23冊が
紹介されています。¥660
最後はクミタ・リュウ「句画集」
「新聞に掲載したイラストと
後に始めた俳句を一まとめに編んだ冊子」
(あとがきより) 全126頁。¥1,320
以上すべていつもの通りの通販OKです。
ではでは連休の方も多いはず。
(選挙もあるけど)
素敵な休日になりますように。
まずはタイム・トンネルさんより
「湖のひみつ ネス湖の怪物年代記」
日本の書籍や雑誌に掲載されたネッシーの情報を
時系列に紹介した一冊。(はしがきより、以下同じ)
基本的に子供の頃(いや、今でも)ネッシーが好き
という大人の方が対象です。童心に帰って、
温かい眼で読んでいただけると幸いです。
こちら裏表紙。 ¥1,650
続いて蒼天社さんから三点.
申し訳ないことにだいぶご紹介が遅れてしまいました。
一コマ漫画・風刺漫画「EYEMASK70」
特集は「オダシゲ」「昭和100年70号記念企画」
¥1,100
こちらは同じ蒼天社さんでも角度
ちょっと変わって
「まぐまPB15アニメのモノグラフィ」
以前もマンガ研究本で同様の企画がありましたが、
今回はアニメ研究本のブックレビュー。
概ね2020年代に刊行された本23冊が
紹介されています。¥660
最後はクミタ・リュウ「句画集」
「新聞に掲載したイラストと
後に始めた俳句を一まとめに編んだ冊子」
(あとがきより) 全126頁。¥1,320
以上すべていつもの通りの通販OKです。
ではでは連休の方も多いはず。
(選挙もあるけど)
素敵な休日になりますように。
来る 7月20日(日) 定休日にあたりますが、
せっかくの三連休につき営業いたします。
よろしければ是非お越しくださいませ。
せっかくの三連休につき営業いたします。
11:00 ~ 17:30 短縮営業
暑さはもちろん予想されますが、よろしければ是非お越しくださいませ。