忍者ブログ
さて、珍しく連日となりますが
内容的にも珍しく
今回は学年誌の紹介です。
今ではすっかり姿を消した感がありますが、
学年誌といえばやはり小学館の「小学〇年生」。
もちろん世代によるわけですが
何かしら体験をおもちの方、多いのではないでしょうか。
で、今回の入荷は1959(昭33)年から1965(昭40)年
にかけての品物。
状態や掲載内容はまちまちですが、
気になるものがございましたら
どうぞお気軽にお問い合わせください。



↓ は上記の17冊の、表を見えるよう撮影した画像です。
(全面とはいかないのですが)
少しでも参考になれば幸いです。









ではまた。
うっとおしい季節になりましたが
元気に過ごしたいものです。


PR

2022/06/09 13:39 | 雑誌
タイム・トンネルさんより新刊!
今回のテーマは「スター・ウォーズ」。
日本で公開されたのは1978年ですから、
かれこれ45年近く経っています。
これまで同様にはしがきより
紹介させていただくと
「日本で公開されるまでに、
どのように報じられたのか?を
当時の雑誌と書籍から紐解く」。
加えて
「時間をさかのぼり、『スター・ウォーズ』が
どのような経緯で作られていったのかも追っています」。
そんなわけで、これまたこれまで同様
よくぞここまでな内容となっております。
通販もちろんOK。よろしくお願いしますです。


¥990
最後に裏表紙に小さな文字で
次のような記載があるのを付け加えておきます。
next  issue   : SPIDER-MAN  in  japan

では。







2022/06/08 18:18 | 同人誌(資料)
ふたたび
単行本のご紹介です。
まずはセット物から。


「おれは鉄兵」
重版 31揃 並下
天地小口のヤケが少々ツヨメ
⑪カバー微穴 ⑱帯付
¥6,600


「野球大将ゲンちゃん」
重版 3揃 並下
こちらも天地小口のヤケ若干ツヨメ
¥1,650


「釘師サブやん」
重版 8揃 並本
¥4,400 売切れ


「つげ義春全集」
初版 全8揃+別巻1・9冊一括
全冊帯付 良本
¥13,200


「平田弘史選集」
初版 全8冊 全冊冊子(平田新聞)・帯付
ポスターあり 良本
¥27,500


「滝田ゆう漫画館」
初版 6揃 全冊帯付 
➀中割あり ¥10,000

続いてガラスケース展開の内、
つのだじろうコーナーから。
気づいたら結構集まってきてました。



↑左 KCスペシャル「空手バカ一代」
 全17冊のうちの「つのだ版」のみ7冊一括です ¥1,500

で、最後はちょっと見にくいと思いますが
新入荷単行本ぞろぞろです。
同じタイトルが被っていたり
影が入っていたりで申し訳ないのですが、
ご覧いただけると幸甚。






では皆様、また次回に。


2022/06/03 14:57 | 単行本(オススメ)
ちょっと急ですが。
明日29(日)は第五日曜日にあたり
通常であれば定休日となるところですが、

久々に臨時営業いたします。
11:00~17:30

かなり暑くなりそうですが、
熱中症には気を付けつつ
お越しいただければと。




2022/05/28 18:36 | お知らせ
さて、前回
「単行本続きそうな」と書いておきながら、
打って変わってアニメ誌です。
実は少し前より年揃い(12冊一括)にて
アニメージュを店頭に出しております。
2000年代ですので、
弊店を御贔屓いただいている方には
ちょっと(大きく?)ズレている感は否めないと思いますが、
状態良好ですしフロクつきも含みます。
各々1月号のみの上
判型の関係で表紙全面とはいきませんが、
画像から少しでもその年々の雰囲気が伝わればと。 
なお、時々表紙に付箋つきのままになってしまっている
ものがあるのですが(できることなら)ご容赦ください。


2000年12冊一括 ¥6,000
フロクつき7冊あります。


2001年12冊一括 ¥5,000  
7月「千と千尋」公開。


2002年12冊一括 ¥5,000
(やはりジブリですが)
7月「猫の恩返し」公開。


2003年12冊一括 ¥4,700
「機動戦士ガンダムSEED」の年。
表紙多数。


2004年12冊一括 ¥4,800
この年は「鋼錬」表紙多数。
12月は「ハウル」特集です。


2005年12冊一括 ¥5,200
SEEDに続き「DESTINY」人気。


2006年12冊一括 ¥4,500
(またまたジブリですが)
7月「ゲド戦記」公開。
12月「コードギアス」表紙登場。


2007年12冊一括 ¥4,200
で、この年表紙多数は「コードギアス」
「ガンダム00」登場。


2008年12冊一括 ¥6,000
(やっぱりジブリ)7月「ポニョ」公開。
表紙最多は「00」。フロクつき多数。


2009年12冊一括 ¥5,100
「けいおん」登場。あくまで個人的には
10・11月の金田伊功追悼記事(頁少ないけど)

今回はここまでです。
かなりとびとびになるとは思いますが、
同年代の「ニュータイプ」、続いて
2010年以降の「アニメージュ」またまた
「ニュータイプ」と展開していければ良いなと。
では。



2022/05/27 09:19 | 雑誌

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]