今回は下記の6種。
お問合せ、御注文お待ちいたしております。

少年なつ漫王 第55号 ¥2,200
「日の丸」昭和33年~34年大特集、
令和に推したい昭和マンが➀堀江卓
「矢車剣之助」、漫画家探訪・木村えいじ、
漫画名作館 など
少年なつ漫王増刊号
「久松文雄追悼作品集」 ¥2,750
「黒い家のなぞ」「とびだせサルトビ」
「オオカミ少女」「サンダー作戦」
ほか読切短編全8編収録。巻末には
星まこと、大野澤浩両氏による追悼文、
作品リスト、劇画ギャラリーを掲載。
「わんぱく探偵団➀」 大野ゆたか
¥2,200
「ゼロ戦レッド⑭」貝塚ひろし
¥2,200
「翔けろ天馬②」関谷ひさし
¥2,750
「少年ブルーバ②」石川球太
¥2,200
久しぶりになってしましましたが、
今回はアップルのみに……。
どうかご容赦を。
お問合せ、御注文お待ちいたしております。
少年なつ漫王 第55号 ¥2,200
「日の丸」昭和33年~34年大特集、
令和に推したい昭和マンが➀堀江卓
「矢車剣之助」、漫画家探訪・木村えいじ、
漫画名作館 など
少年なつ漫王増刊号
「久松文雄追悼作品集」 ¥2,750
「黒い家のなぞ」「とびだせサルトビ」
「オオカミ少女」「サンダー作戦」
ほか読切短編全8編収録。巻末には
星まこと、大野澤浩両氏による追悼文、
作品リスト、劇画ギャラリーを掲載。
「わんぱく探偵団➀」 大野ゆたか
¥2,200
「ゼロ戦レッド⑭」貝塚ひろし
¥2,200
「翔けろ天馬②」関谷ひさし
¥2,750
「少年ブルーバ②」石川球太
¥2,200
久しぶりになってしましましたが、
今回はアップルのみに……。
どうかご容赦を。
「谷口ジロー」コーナー設けました。
亡くなった時も含めこれまでも何度か
ガラスケースに品物を集めた記憶があります。
今回は世田谷文学館で企画展「描くひと谷口ジロー展」が催されていたり、
雑誌「東京人」で特集が組まれていたりと
そのあたりに合わせた(便乗した)かたちです。
小規模ではあるのですが、もちろん新入荷品もあり!
「孤独のグルメ」で幅広い層に知られるようになっていたとはいえ、
やはりもっと続きが見たかったと思うのは
私だけではないでしょう。

上の画像には入っていないセットものは ↓
新装版『ぼっちゃん』の時代
初版 5揃 ¥3,960
実は旧装版もバラだけでなく
セットもあります。
こちらは 重版 5揃 ¥2,500 です。

地球氷解事紀
初版 2揃 ¥1,760
センセイの鞄
初版 2揃 1,100 売切れ
このところ急に寒くなってきました。
皆様、お体を大切にお過ごしください。
では。
追記
谷口ジロー初の本格選集が
小学館と双葉社より
「谷口ジローコレクション」と題して刊行されるようです。
後付けとなってしまいましたが、
これあってのもろもろというわけですね。
亡くなった時も含めこれまでも何度か
ガラスケースに品物を集めた記憶があります。
今回は世田谷文学館で企画展「描くひと谷口ジロー展」が催されていたり、
雑誌「東京人」で特集が組まれていたりと
そのあたりに合わせた(便乗した)かたちです。
小規模ではあるのですが、もちろん新入荷品もあり!
「孤独のグルメ」で幅広い層に知られるようになっていたとはいえ、
やはりもっと続きが見たかったと思うのは
私だけではないでしょう。
上の画像には入っていないセットものは ↓
新装版『ぼっちゃん』の時代
初版 5揃 ¥3,960
実は旧装版もバラだけでなく
セットもあります。
こちらは 重版 5揃 ¥2,500 です。
地球氷解事紀
初版 2揃 ¥1,760
センセイの鞄
初版 2揃 1,100 売切れ
このところ急に寒くなってきました。
皆様、お体を大切にお過ごしください。
では。
追記
谷口ジロー初の本格選集が
小学館と双葉社より
「谷口ジローコレクション」と題して刊行されるようです。
後付けとなってしまいましたが、
これあってのもろもろというわけですね。
古本祭りはご存知かとは思いますが、
残念ながら今年も中止です。
そんな中にあっても何とか頑張らねばいかんわけですが、
ガラスケースには新たに「池田理代子」コーナーを設けております。
最近刊行のベルばらムック本に加えて
マリー・アントワネット、フランス革命
あたりを題材としたいわゆる学習漫画が
前後して入荷した次第です。
そして ↑ こちらは
今回あらためて確認した
オスカルさま表紙の
週刊マーガレット1973年2月4日⑥号 ¥1,200
頬のあたりに妙に色がついてしまっているように見えるのは
表紙をめくってすぐにアイロンプリント(アイドルもの、郷ひろみなど)
があるためと思われます。
さらにクセあり、シミ・ヤケあり、頁裏うつりありと
けっして良好とはいえないのですが、
オスカルさまなので許していただきたい(だめ?)
ちなみに後方の頁では
ひろみも足をケイレンさせながらも頑張っています。
では皆様また来週にお会いしましょう。
残念ながら今年も中止です。
そんな中にあっても何とか頑張らねばいかんわけですが、
ガラスケースには新たに「池田理代子」コーナーを設けております。
最近刊行のベルばらムック本に加えて
マリー・アントワネット、フランス革命
あたりを題材としたいわゆる学習漫画が
前後して入荷した次第です。
そして ↑ こちらは
今回あらためて確認した
オスカルさま表紙の
週刊マーガレット1973年2月4日⑥号 ¥1,200
頬のあたりに妙に色がついてしまっているように見えるのは
表紙をめくってすぐにアイロンプリント(アイドルもの、郷ひろみなど)
があるためと思われます。
さらにクセあり、シミ・ヤケあり、頁裏うつりありと
けっして良好とはいえないのですが、
オスカルさまなので許していただきたい(だめ?)
ちなみに後方の頁では
ひろみも足をケイレンさせながらも頑張っています。
では皆様また来週にお会いしましょう。
ではなく、特価品のご案内。
埋もれていた品々を掘り起こした
といったところでしょうか。
古本ではなく新本特価品です。
(ごく一部に状態に若干難あり含みますが)
買い逃してしまった品物等おありの方、
この機会に是非にどうぞ。

上記画像右下の「大平原児②」「漫画市31号」「イガグリくん⑨」
「紅孔雀」「昭和漫画大全別巻⑨」の五点は今年7月発売の
最新号につき通常価格。特価品ではありません。

そして続いては久々
凡天劇画会より新作二点が登場!

番外地劇画傑作集④
「ああ海軍独立愚連隊」凡天太郎
¥660
凡天太郎による戦記物は数が少なく、
こちらは「漫画天国」に1967年
11月24日号から1968年2月2日号にかけて
連載された作品です。全6話を収録。
番外地劇画資料集➀
「漫画OK表紙+目次集」 ¥1,650
1966年から1972年にかけて刊行された
青年向けマンガ雑誌「漫画OK」の表紙、目次を
まとめた一冊。全162冊のうち残念ながら2冊分は
収録されていませんが、一頁に表紙(カラー)・目次を並べて掲載。
執筆陣については凡天太郎ほか歌川大雅、菊川英昌、
橋本将次などなど。資料性の高い一冊となっています。
アップルさん、凡天さんどちらも
もちろん通販OK。
お問い合せお待ちいたしております。
では今回はこれにて。
埋もれていた品々を掘り起こした
といったところでしょうか。
古本ではなく新本特価品です。
(ごく一部に状態に若干難あり含みますが)
買い逃してしまった品物等おありの方、
この機会に是非にどうぞ。
上記画像右下の「大平原児②」「漫画市31号」「イガグリくん⑨」
「紅孔雀」「昭和漫画大全別巻⑨」の五点は今年7月発売の
最新号につき通常価格。特価品ではありません。
そして続いては久々
凡天劇画会より新作二点が登場!
番外地劇画傑作集④
「ああ海軍独立愚連隊」凡天太郎
¥660
凡天太郎による戦記物は数が少なく、
こちらは「漫画天国」に1967年
11月24日号から1968年2月2日号にかけて
連載された作品です。全6話を収録。
番外地劇画資料集➀
「漫画OK表紙+目次集」 ¥1,650
1966年から1972年にかけて刊行された
青年向けマンガ雑誌「漫画OK」の表紙、目次を
まとめた一冊。全162冊のうち残念ながら2冊分は
収録されていませんが、一頁に表紙(カラー)・目次を並べて掲載。
執筆陣については凡天太郎ほか歌川大雅、菊川英昌、
橋本将次などなど。資料性の高い一冊となっています。
アップルさん、凡天さんどちらも
もちろん通販OK。
お問い合せお待ちいたしております。
では今回はこれにて。