世田谷区豪徳寺に位置する
「旧尾崎テオドラ邸」。
山下和美先生が中心となり
保存された洋館ですが、
こちらで開催された展覧会の図録類を
取り扱うこととなりました。


↑ 表紙 ↑ 裏表紙

「HappyWinterHolidays!
水野英子の贈り物」
昨年11月よりつい最近まで開かれていた
展覧会を記念して出版。イラスト、表紙、名場面集、
『ガラスの天使』『カーニバル』といった作品、
等々多岐にわたった内容です。
¥1,100
↑ 裏表紙 ↑ 表紙
「愛と誠の世界展画集」
昨年7~8月にかけて開催された
展覧会のイラスト集。
¥2,750
続いてはアニメ雑誌。
「アニメディア」です。
かなり久しぶりの入荷となりましたが、
本格的な論評というよりは、
明るくて親しみやすい印象は変わりません。
さすが学研といったところでしょうか。
個人的には他誌と比べ微妙に価格設定が安く、
その昔購入した記憶があります。
今回の入荷は81年の創刊から84、85年ころまで。
目がそろっているわけではありませんが、
付録つきで状態良好のものが多く含まれています。
中綴じで傷みやすい品物ですので、
結構貴重ではないかと。

左より
1982年4月号 ¥2,530 付録全2点つき
1982年11月号 ¥2,420 付録全3点つき
1983年10月号 ¥1,430 少クセあり
1985年7月号 ¥1,980 付録全4点の内1点欠
ではまた次回。
できるだけ早めにまいります。
「旧尾崎テオドラ邸」。
山下和美先生が中心となり
保存された洋館ですが、
こちらで開催された展覧会の図録類を
取り扱うこととなりました。
↑ 表紙 ↑ 裏表紙
「HappyWinterHolidays!
水野英子の贈り物」
昨年11月よりつい最近まで開かれていた
展覧会を記念して出版。イラスト、表紙、名場面集、
『ガラスの天使』『カーニバル』といった作品、
等々多岐にわたった内容です。
¥1,100
↑ 裏表紙 ↑ 表紙
「愛と誠の世界展画集」
昨年7~8月にかけて開催された
展覧会のイラスト集。
¥2,750
続いてはアニメ雑誌。
「アニメディア」です。
かなり久しぶりの入荷となりましたが、
本格的な論評というよりは、
明るくて親しみやすい印象は変わりません。
さすが学研といったところでしょうか。
個人的には他誌と比べ微妙に価格設定が安く、
その昔購入した記憶があります。
今回の入荷は81年の創刊から84、85年ころまで。
目がそろっているわけではありませんが、
付録つきで状態良好のものが多く含まれています。
中綴じで傷みやすい品物ですので、
結構貴重ではないかと。
左より
1982年4月号 ¥2,530 付録全2点つき
1982年11月号 ¥2,420 付録全3点つき
1983年10月号 ¥1,430 少クセあり
1985年7月号 ¥1,980 付録全4点の内1点欠
ではまた次回。
できるだけ早めにまいります。
PR
アニメ雑誌。
今回はアニメックです。
タイトル通り(?)かなりマニアック。
というか日本サンライズ・リアルロボット物の
設定資料の印象が強烈です。
残念ながらロボット物の勢いがなくなったとたん
休刊(廃刊)となってしまうわけですが、
(いい意味で)偏った編集は今見ても結構新鮮。
昨年亡くなられた池田憲章氏による
「日本特撮映画史」の連載も
もちろん見逃すわけにはいきません。
そんなわけで今回の入荷で、
気が付けば通巻8号から最終87年2月まで
ほぼ目がそろってしまいました。
若干、ヤケ・スレ・クセが気になる物もありますが
ひさびさのアニメック、是非に。
1980年10月 特集・伝説巨神イデオン
¥660
1982年10月 特集・キャラクターデザイナー
¥770
1984年7月 特集・クリィーミーマミ、
メカデザイナー ¥770
1985年11月 特集・日本サンライズ
¥660
1986年5月 特集ガンダムZZ
¥660
1987年1月 特集・ガイナックス
表紙少ヤケ・スレあり
¥880
今回はアニメックです。
タイトル通り(?)かなりマニアック。
というか日本サンライズ・リアルロボット物の
設定資料の印象が強烈です。
残念ながらロボット物の勢いがなくなったとたん
休刊(廃刊)となってしまうわけですが、
(いい意味で)偏った編集は今見ても結構新鮮。
昨年亡くなられた池田憲章氏による
「日本特撮映画史」の連載も
もちろん見逃すわけにはいきません。
そんなわけで今回の入荷で、
気が付けば通巻8号から最終87年2月まで
ほぼ目がそろってしまいました。
若干、ヤケ・スレ・クセが気になる物もありますが
ひさびさのアニメック、是非に。
1980年10月 特集・伝説巨神イデオン
¥660
1982年10月 特集・キャラクターデザイナー
¥770
1984年7月 特集・クリィーミーマミ、
メカデザイナー ¥770
1985年11月 特集・日本サンライズ
¥660
1986年5月 特集ガンダムZZ
¥660
1987年1月 特集・ガイナックス
表紙少ヤケ・スレあり
¥880
アニメ雑誌年揃シリーズ。
第三弾はもう本当に最近、
2010年代アニメージュです。
正直に申し上げて、表紙を見ても
何の作品かわからないことが多くなりました。
おそ松さんはわかりやすいんですがね。
なお、2011年、2015年は欠番、
2018年までの7年間です。
2010年12冊一括 ¥5,200
7月「アリエッティ」公開。
2012年12冊一括 ¥5,000
「イナズマイレブン」「タイガーアンドバニー」
表紙多数。
2013年12冊一括 ¥6,000
7月「風立ちぬ」公開。
「プリキュア」10周年の年。

2014年12冊一括 ¥5,400
1月号「かぐや姫の物語」特集。

2016年12冊一括 ¥5,300
「おそ松さん」表紙三回登場。
2017年12冊一括 ¥5,300
全冊全フロク付‼
2018年12冊一括 ¥5,200
6月号では高畑勲監督追悼。
ピンと来ない方多数、かと思いますが
どうかご容赦くださいませ。
ではまた次回に。
第三弾はもう本当に最近、
2010年代アニメージュです。
正直に申し上げて、表紙を見ても
何の作品かわからないことが多くなりました。
おそ松さんはわかりやすいんですがね。
なお、2011年、2015年は欠番、
2018年までの7年間です。
2010年12冊一括 ¥5,200
7月「アリエッティ」公開。
2012年12冊一括 ¥5,000
「イナズマイレブン」「タイガーアンドバニー」
表紙多数。
2013年12冊一括 ¥6,000
7月「風立ちぬ」公開。
「プリキュア」10周年の年。
2014年12冊一括 ¥5,400
1月号「かぐや姫の物語」特集。
2016年12冊一括 ¥5,300
「おそ松さん」表紙三回登場。
2017年12冊一括 ¥5,300
全冊全フロク付‼
2018年12冊一括 ¥5,200
6月号では高畑勲監督追悼。
ピンと来ない方多数、かと思いますが
どうかご容赦くださいませ。
ではまた次回に。
アニメ誌「アニメージュ」の
2000年代はじめ年揃をご紹介しました。
その際に予告していたのですが、
続編として今回は「ニュータイプ」。
このあたりの年代の品物を探されている方は
まだまだ少ないとは思うのですが、
やがてその世代の方々が登場するのを期待しつつ
書棚にて展開中なのであります。
2000年 12冊一括 ¥4,800
読疲れあり、背綴傷ミあり含みます。
¥4,800
2001年 12冊一括 ¥4,200
2002年 12冊一括 ¥5,000
DVD付4冊あり。
2003年 12冊一括 ¥5,400
2004年 12冊一括 ¥5,700
少シミあり含みます。
2005年 12冊一括 ¥5,100
2006年 12冊一括 ¥4,500

2007年 12冊一括 ¥4,700
2008年 12冊一括 ¥5,500
フロク付6冊あり。
2009年 12冊一括 ¥5,000
雨続きでうんざりな毎日ですが、
皆様どうか少しでも心晴れやかにお過ごしください。
では。
2000年代はじめ年揃をご紹介しました。
その際に予告していたのですが、
続編として今回は「ニュータイプ」。
このあたりの年代の品物を探されている方は
まだまだ少ないとは思うのですが、
やがてその世代の方々が登場するのを期待しつつ
書棚にて展開中なのであります。
2000年 12冊一括 ¥4,800
読疲れあり、背綴傷ミあり含みます。
¥4,800
2001年 12冊一括 ¥4,200
2002年 12冊一括 ¥5,000
DVD付4冊あり。
2003年 12冊一括 ¥5,400
2004年 12冊一括 ¥5,700
少シミあり含みます。
2005年 12冊一括 ¥5,100
2006年 12冊一括 ¥4,500
2007年 12冊一括 ¥4,700
2008年 12冊一括 ¥5,500
フロク付6冊あり。
2009年 12冊一括 ¥5,000
雨続きでうんざりな毎日ですが、
皆様どうか少しでも心晴れやかにお過ごしください。
では。