最大で九連休の方もいらっしゃるようです。
さて弊店、明日は通常でしたら
定休日にあたるわけですが、
短縮(⒒:00~17:30)ながら営業いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて弊店、明日は通常でしたら
定休日にあたるわけですが、
短縮(⒒:00~17:30)ながら営業いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
単行本やらムック本やらのご紹介です。

今回の単行本、画像からお分かりいただけるかもしれませんが
底にヤケスジとでも言おうか、くっきりとヤケ跡が残っております。
少々残念な点ではありますが、オバℚにせよ赤塚全集にせよ
かなり久しぶりの入荷で個人的にはうれしくはあるのですが。
続いて特撮ムック本。比較的高額の品物を集めてみました。
状態はどれも良好です。
こちらのコーナーではジャンプおよび周辺雑誌を
わずかながらに飾っております。コミックボックス(鳥山明)と
ファンロード(荒木飛呂彦)は、結構資料性が高いかと。
で最後は引き続きのファンロード。
創刊から90年代中ごろにかけて
かなりまとまって入りました。
好き嫌い(知ってる知らない?)が分かれるとは思いますが、
かつてのローディストだった方にはこの機会に是非。
状態はこちらも特撮ムック本同様に良好です。
創刊号(80年8月)~83年9月まで、隔月で
刊行されていた時期19冊一括¥19,800
以降はもちろんバラにて。まだ全部
出し切れてはいませんが順次品出し予定です。
梅雨どきにも似た天候が続いていますが、
皆様どうぞお元気でお過ごしください。
では。
今回の単行本、画像からお分かりいただけるかもしれませんが
底にヤケスジとでも言おうか、くっきりとヤケ跡が残っております。
少々残念な点ではありますが、オバℚにせよ赤塚全集にせよ
かなり久しぶりの入荷で個人的にはうれしくはあるのですが。
続いて特撮ムック本。比較的高額の品物を集めてみました。
状態はどれも良好です。
こちらのコーナーではジャンプおよび周辺雑誌を
わずかながらに飾っております。コミックボックス(鳥山明)と
ファンロード(荒木飛呂彦)は、結構資料性が高いかと。
で最後は引き続きのファンロード。
創刊から90年代中ごろにかけて
かなりまとまって入りました。
好き嫌い(知ってる知らない?)が分かれるとは思いますが、
かつてのローディストだった方にはこの機会に是非。
状態はこちらも特撮ムック本同様に良好です。
創刊号(80年8月)~83年9月まで、隔月で
刊行されていた時期19冊一括¥19,800
以降はもちろんバラにて。まだ全部
出し切れてはいませんが順次品出し予定です。
梅雨どきにも似た天候が続いていますが、
皆様どうぞお元気でお過ごしください。
では。
単行本やらムック本やらを
ご紹介しようとしていた矢先、
アップルBOXの新刊が届きました。
長らく刊行されていた「アレ」が
ついに完結を迎えたりと、
今回も見逃せません。
「少年なつ漫王第57号」
『少年』昭和29年~30年大特集
漫画家探訪村野守美のまき、
鳩の森文庫、 などなど
¥2,750
「大平原児④」川崎のぼる
¥2,200
「みみずく頭巾②」関谷ひさし
¥2,200
「つばくろ頭巾①」小林一夫
¥2,750
「少年ロケット隊長①」大野ゆたか
¥2,750
最後はこちら!
「ゼロ戦レッド⑮」貝塚ひろし
¥2,200
ついに最終巻。巻末の小野卓司氏の
解説によれば2005年の2月に第一巻が
刊行、18年がかりでの完結です。
では次回は流れてしまった
単行本、ムック本を予定です。
できるだけ早くに。では。
ご紹介しようとしていた矢先、
アップルBOXの新刊が届きました。
長らく刊行されていた「アレ」が
ついに完結を迎えたりと、
今回も見逃せません。
「少年なつ漫王第57号」
『少年』昭和29年~30年大特集
漫画家探訪村野守美のまき、
鳩の森文庫、 などなど
¥2,750
「大平原児④」川崎のぼる
¥2,200
「みみずく頭巾②」関谷ひさし
¥2,200
「つばくろ頭巾①」小林一夫
¥2,750
「少年ロケット隊長①」大野ゆたか
¥2,750
最後はこちら!
「ゼロ戦レッド⑮」貝塚ひろし
¥2,200
ついに最終巻。巻末の小野卓司氏の
解説によれば2005年の2月に第一巻が
刊行、18年がかりでの完結です。
では次回は流れてしまった
単行本、ムック本を予定です。
できるだけ早くに。では。