忍者ブログ
三月に入りました。
早め更新のつもりが
気がつけば徐々にではありますが、
暖かくなってきた模様。
ときおりご紹介の
ガラスケースの最新展示分、
間が空いてしまったので
気持ち多めにご案内いたします。
若干カブる物もあるかもしれませんが、
ご容赦くださいませ。







ゲゲゲの鬼太郎➀⑦ 売切れ

今月は春の古本まつりも開催されます。
こちらのご案内はまた次回に。
では。


追 明日3月2日は第一日曜日のため
  定休日にあたります。外では
  東京マラソンが展開されるはずですが。

PR

2025/02/28 19:50 | 単行本(オススメ)
まずは新顔から
世田谷区豪徳寺に位置する
「旧尾崎テオドラ邸」。
山下和美先生が中心となり
保存された洋館ですが、
こちらで開催された展覧会の図録類を
取り扱うこととなりました。


 ↑ 表紙                      ↑ 裏表紙

「HappyWinterHolidays!
水野英子の贈り物」
昨年11月よりつい最近まで開かれていた
展覧会を記念して出版。イラスト、表紙、名場面集、
『ガラスの天使』『カーニバル』といった作品、
等々多岐にわたった内容です。
¥1,100

 
 ↑ 裏表紙                    ↑ 表紙 

「愛と誠の世界展画集」
昨年7~8月にかけて開催された
展覧会のイラスト集。
¥2,750

続いてはアニメ雑誌。
「アニメディア」です。
かなり久しぶりの入荷となりましたが、
本格的な論評というよりは、
明るくて親しみやすい印象は変わりません。
さすが学研といったところでしょうか。
個人的には他誌と比べ微妙に価格設定が安く、
その昔購入した記憶があります。
今回の入荷は81年の創刊から84、85年ころまで。
目がそろっているわけではありませんが、
付録つきで状態良好のものが多く含まれています。
中綴じで傷みやすい品物ですので、
結構貴重ではないかと。




左より
1982年4月号 ¥2,530 付録全2点つき
1982年11月号 ¥2,420 付録全3点つき
1983年10月号 ¥1,430 少クセあり
1985年7月号 ¥1,980 付録全4点の内1点欠

ではまた次回。
できるだけ早めにまいります。


2025/01/30 18:29 | 雑誌
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
と、新年のご挨拶からの流れで
大変恐縮ではございますが、
臨時休業のお知らせです。
年末年始の臨時営業の代休として

 1月8日(水) 1月15日(水)

の二日間、休業させていただきます。
年明け早々ご迷惑をおかけいたしますが、
ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

2025/01/04 15:15 | お知らせ
本日年内最終日。
おかげさまでもう間もなく
本年の営業を終了いたします。
皆様のお力添えあってこそと
感謝申し上げます。
さて最後の最後ですが、
委託本のご紹介です。


おなじみネオ・ユートピアより、
藤子先生のアシスタントも務めた
田中道明先生による

「迷犬タマ公」が登場!

初単行本化の完全版です。
ネオユーさんのコミックスとしては
第三弾となりますが、まず何より
特筆すべきはボリューム。
ネオユー史上最厚の426ページ。
インタビュー等も含み、読み応え
タップリです。¥2,530 消費税込


続いて蒼天社さんより一コマ漫画・
時事漫画の「EYEMASK69号」
特集はタムラ良、風刺滑稽画はいかに
生き残れるか? 個人的には巻頭の
佐佐木あつし氏「エデンの船」が
(EYEMASKぽくなく)新鮮な印象です。
¥1,100 消費税込

では皆様、本年も有難うございました。
良いお年をお迎えください。




2024/12/30 16:01 | 同人誌(復刻)
新入荷情報、
としては今年最後になるかと。
最近は年末とあってか
仕入れが続いてはいるのですが、
なかなか処理が追いついていない状況です。
正直店内もちょっとさみしい感じ。
そんなわけですが、まずは「丸尾末広」
実は少し前にも入荷があったのですが、
今回の方がよりボリューミーにつき
ご紹介と相成りました。

 画像からは漏れてしまっていますが
 「少女椿」  初版   ¥19,800
 も在庫ありです。

次はうって変わって「こうの史代」 
あらためて確認したら
「この世界の片隅に」が公開されてから
八年も経っていました。
月日が経つのは早いです。
もうすぐ来年なわけですし。

↑ ちなみに「この世界の片隅に」は
  初版  帯付  3揃  ¥3,300 です。

で、最後はいつものガラスケースです。
どこまでご紹介していたか曖昧な部分もありますが
そのあたり、できればご容赦いただきたいところ。



ではまた(おそらく)明日。
よろしくどうぞ。


2024/12/29 09:29 | 単行本

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]