そう「別冊コロコロコミックスペシャル」!
以前御紹介したのは
創刊から隔月の時期の12冊一括。
その後の月刊の時期を経て再び隔月になるにあたり、
後ろに「スペシャル」が付いたもよう。
映画原作ドラえもん、ビックリマン特集、
おぼっちゃまくん、ミニ四駆-RC特集、
ドッジ弾平、などなど
まさしくコロコロの王道を行く
スペシャルな一冊。
↓ 背中だけで申し訳ないけどよろしくね。

さらに追加の二冊
別冊コロコロコミックスペシャル特別増刊号
ドッジ談平超特集 92.08刊 ¥1,500+税
コロコロのライバル誌、ボンボン増刊号
レーサーミニ四駆、SDガンダム、おそ松くん総力特集号
89.01刊 ¥4,500+税
まとめてよろしくなのです。
でわ。
PR
以前御紹介したのは
創刊から隔月の時期の12冊一括。
その後の月刊の時期を経て再び隔月になるにあたり、
後ろに「スペシャル」が付いたもよう。
映画原作ドラえもん、ビックリマン特集、
おぼっちゃまくん、ミニ四駆-RC特集、
ドッジ弾平、などなど
まさしくコロコロの王道を行く
スペシャルな一冊。
↓ 背中だけで申し訳ないけどよろしくね。
さらに追加の二冊
別冊コロコロコミックスペシャル特別増刊号
ドッジ談平超特集 92.08刊 ¥1,500+税
コロコロのライバル誌、ボンボン増刊号
レーサーミニ四駆、SDガンダム、おそ松くん総力特集号
89.01刊 ¥4,500+税
まとめてよろしくなのです。
でわ。
とアナウンスされているアニメック。
こちらは本家本元?
創刊(78.12)から休刊(87.02)までの70冊一括です。
SF志向というか編集長志向?というか
サンライズ・リアルロボット物には
非常に強かった印象ですが、
池田憲章による特撮連載や
いち早くDAICONFILM・ゼネプロ(ともにのちガイナックス)を取り上げるなど、
資料性バツグンです。
一冊(86.03)のみプレゼント用ハガキの切取、
また84年後半以降若干背にうすヤケ・シミが見られますが、
全体として状態は整っています。
価格は ¥40000+税
なお16号「ガンダム大事典」は別冊にあたるため
今回のセットには含んでおりません。
創刊号 最初の三冊は「マニフィック」 後の方向性を決めた? 初のガンダム特集 79.08
「今年もヨロシク」とはあるのですが、哀しいかな冬眠号・休刊号
でわまた
こちらは本家本元?
創刊(78.12)から休刊(87.02)までの70冊一括です。
SF志向というか編集長志向?というか
サンライズ・リアルロボット物には
非常に強かった印象ですが、
池田憲章による特撮連載や
いち早くDAICONFILM・ゼネプロ(ともにのちガイナックス)を取り上げるなど、
資料性バツグンです。
一冊(86.03)のみプレゼント用ハガキの切取、
また84年後半以降若干背にうすヤケ・シミが見られますが、
全体として状態は整っています。
価格は ¥40000+税
なお16号「ガンダム大事典」は別冊にあたるため
今回のセットには含んでおりません。
創刊号 最初の三冊は「マニフィック」 後の方向性を決めた? 初のガンダム特集 79.08
「今年もヨロシク」とはあるのですが、哀しいかな冬眠号・休刊号
でわまた
アニメ雑誌入りました。
「アニメック」
通巻11号から1986年いっぱいまで。(少々抜けもあり)
応募ハガキの切り取りも見受けられますが,
その他はほぼ良好です。
サンライズリアルロボット系設定資料、
池田憲章「日本特撮映画史・SFヒーロー列伝」など読み応え充分。
いち早く「DAIKONFILM」を取り上げているあたり流石です。
そんなわけでお問合せ、御注文よろしくなのです。
「アニメック」
通巻11号から1986年いっぱいまで。(少々抜けもあり)
応募ハガキの切り取りも見受けられますが,
その他はほぼ良好です。
サンライズリアルロボット系設定資料、
池田憲章「日本特撮映画史・SFヒーロー列伝」など読み応え充分。
いち早く「DAIKONFILM」を取り上げているあたり流石です。
そんなわけでお問合せ、御注文よろしくなのです。