神保町は雨が止む気配がありません。
さてそんな中、タイム・トンネルさんより新刊です。
そう「人間臨終図巻㊥」をご紹介してから
まだひと月も経っていません。
恐るべしタイム・トンネルさん。
で、今回は
二年前の秋に刊行された1950~1969版の続編となります。
今回も怪物、怪獣、怪人、星人を五十音順に並べて
写真百科風にまとめております。
わずか三年間ではありますが未曽有の怪獣頻出期にあたり、
前号よりボリューミーに。
価格も従来よりちょっと高くなっていますが、
(ここから同じパターンにてご案内、ご容赦を)
前号をすでにお持ちの方はもちろん、
まだの方はこの際まとめていかがでしょう。
¥990 1950~1969版は¥770です。
最後ははしがきより引用させていただきます。
「ほぼ五十年以上昔の、
夢のある怪物と怪獣の世界をお楽しみください」
では。
さてそんな中、タイム・トンネルさんより新刊です。
そう「人間臨終図巻㊥」をご紹介してから
まだひと月も経っていません。
恐るべしタイム・トンネルさん。
で、今回は
「世界怪物怪獣大全集1970~1972」
の登場です。二年前の秋に刊行された1950~1969版の続編となります。
今回も怪物、怪獣、怪人、星人を五十音順に並べて
写真百科風にまとめております。
わずか三年間ではありますが未曽有の怪獣頻出期にあたり、
前号よりボリューミーに。
価格も従来よりちょっと高くなっていますが、
(ここから同じパターンにてご案内、ご容赦を)
前号をすでにお持ちの方はもちろん、
まだの方はこの際まとめていかがでしょう。
¥990 1950~1969版は¥770です。
最後ははしがきより引用させていただきます。
「ほぼ五十年以上昔の、
夢のある怪物と怪獣の世界をお楽しみください」
では。
PR
しばらくは雨が続くのでしょうか。
さてそんなおり、蒼天社さんから新刊でです。
EYEMASK №62 ¥1,100
今回の(あくまで個人的な)目玉は
去る3月2日に亡くなられた清水勲氏の追悼記事。
清水氏といえば古く近世から現代にいたるまでの
日本漫画史の研究者。特に風刺画、ビゴーについては…
などと今さら解説する必要もないであろう著名な方。
竹内オサム氏ほかが記事を寄せています。
弊店においても評論コーナーに
「日本漫画の事典」「コラム・漫画館-風刺と遊び」
「明治まんが遊覧船」「明治漫画集」 (すべて清水氏著作)
こんなところが在庫しております。
評論系も一度はまりだすと結構楽しめるジャンル。
「研究」と気構えなくともお気軽にどうぞ。
では。
さてそんなおり、蒼天社さんから新刊でです。
EYEMASK №62 ¥1,100
今回の(あくまで個人的な)目玉は
去る3月2日に亡くなられた清水勲氏の追悼記事。
清水氏といえば古く近世から現代にいたるまでの
日本漫画史の研究者。特に風刺画、ビゴーについては…
などと今さら解説する必要もないであろう著名な方。
竹内オサム氏ほかが記事を寄せています。
弊店においても評論コーナーに
「日本漫画の事典」「コラム・漫画館-風刺と遊び」
「明治まんが遊覧船」「明治漫画集」 (すべて清水氏著作)
こんなところが在庫しております。
評論系も一度はまりだすと結構楽しめるジャンル。
「研究」と気構えなくともお気軽にどうぞ。
では。
そうネオユートピアさんから
久々62号が刊行されました。
昨年マンガミュージアムとして
再び姿を現した「トキワ莊」。
満を持しての大特集号です。
オープン初日ルポ、周辺マップ、年表、
藤子不二雄がトキワ壮時代に描いた作品たち、
「映画館」にみるトキワ莊時代、トキワ莊トリビア
等々大ボリュームの240頁となっております。
日本漫画史を語るうえで欠かすことなど
あり得ない伝説の地。是非ご一読ください。
¥1,650(税込み)
久々62号が刊行されました。
昨年マンガミュージアムとして
再び姿を現した「トキワ莊」。
満を持しての大特集号です。
オープン初日ルポ、周辺マップ、年表、
藤子不二雄がトキワ壮時代に描いた作品たち、
「映画館」にみるトキワ莊時代、トキワ莊トリビア
等々大ボリュームの240頁となっております。
日本漫画史を語るうえで欠かすことなど
あり得ない伝説の地。是非ご一読ください。
¥1,650(税込み)
そして実はこちらも久々待望感のある
乙女チックワールド「陸奥A子」。
りぼんマスコットコミックス9冊入荷です。
経年による小口のヤケが若干見うけられるものも含みますが、
総じて状態は良好です。また1点のみが重版で、他はすべて初版。
気になる方はお早めにどうぞ!
樫の木陰でお昼寝すれば 初版 76年 ¥1,100 売切れ
きのうみた夢 重版 81年 ¥550 売切れ
こんぺい莊のフランソワ 初版 82年 ¥1,100
天使も夢みるローソク夜 初版 83年 ¥1,100
黒茶色ろまんす 初版 84年 ¥1,100
ため息の行方 初版 85年 ¥1,100
流れ星パラダイス 初版 87年 ¥1,100
土曜の午後のチアフル・ティアフル 初版 89年 ¥1,100
金色のユウウツ銀色のメランコリー 初版 90年 ¥1,100
(価格はすべて税込み)
では雨にも負けず元気にお過ごしくださいませ。
20210527
りぼんマスコットコミックス9冊入荷です。
経年による小口のヤケが若干見うけられるものも含みますが、
総じて状態は良好です。また1点のみが重版で、他はすべて初版。
気になる方はお早めにどうぞ!
樫の木陰でお昼寝すれば 初版 76年 ¥1,100 売切れ
きのうみた夢 重版 81年 ¥550 売切れ
こんぺい莊のフランソワ 初版 82年 ¥1,100
天使も夢みるローソク夜 初版 83年 ¥1,100
黒茶色ろまんす 初版 84年 ¥1,100
ため息の行方 初版 85年 ¥1,100
流れ星パラダイス 初版 87年 ¥1,100
土曜の午後のチアフル・ティアフル 初版 89年 ¥1,100
金色のユウウツ銀色のメランコリー 初版 90年 ¥1,100
(価格はすべて税込み)
では雨にも負けず元気にお過ごしくださいませ。
20210527
一昨年七月に続き「怪獣の履歴書」シリーズ第二弾。
前回が1965~71年だったのに対して
今回は1972年だけに限定、17ひきが登場します。
前回同様ひとつの作品から無作為(編集部趣味?)に選び出した
怪獣・怪人を紹介するスタイル。
各項目、前半では怪獣たちはどのように書籍で紹介されていたのか?
を時系列に並べて紹介。後半ではそれらの記事を検証して
紙媒体での最終的なスペックを特定しています。
(↑ このあたりほぼ前書きより引用)
また巻末には締めくくりとして
登場した怪獣・怪人が怪獣図鑑風にまとめられています。
そんなわけで前号をお求めいただいた方もそうでない方も
この機会に是非にどうぞ。
表紙
こちらは裏表紙
表裏を通してなにが紹介されているか
おわかりいただけるのではないかと思うのですが、
いかがでしょうか。
価格は¥770(税込み)です。
前回が1965~71年だったのに対して
今回は1972年だけに限定、17ひきが登場します。
前回同様ひとつの作品から無作為(編集部趣味?)に選び出した
怪獣・怪人を紹介するスタイル。
各項目、前半では怪獣たちはどのように書籍で紹介されていたのか?
を時系列に並べて紹介。後半ではそれらの記事を検証して
紙媒体での最終的なスペックを特定しています。
(↑ このあたりほぼ前書きより引用)
また巻末には締めくくりとして
登場した怪獣・怪人が怪獣図鑑風にまとめられています。
そんなわけで前号をお求めいただいた方もそうでない方も
この機会に是非にどうぞ。
表紙
こちらは裏表紙
表裏を通してなにが紹介されているか
おわかりいただけるのではないかと思うのですが、
いかがでしょうか。
価格は¥770(税込み)です。